tel 028-611-1970

営業時間/8:45〜17:45(月〜金曜)

営業時間/8:45〜17:45(月〜金曜)

求人情報

ブログ

伊勢神宮 参拝

こんにちは。

理学療法士の秋田です!

 

1ヶ月経ってしまいましたが、プライベートで伊勢神宮へお伊勢参りに行ってきました☆

名古屋に住んでいるときから行こう行こうと思っていましたが、念願叶いやっと行くことができました!

今回は名古屋の実家に帰るついで?に、2泊3日で三重県の伊勢神宮へ旅行☆

思えば、こういう形で平日にお休みをいただくのは会社設立してから初でした♪

 

 

伊勢神宮は「内宮」と「下宮」があり、参拝の正式なルートや作法もあるそうですが、間違ったことも書けないので割愛します 笑

 

 

 

 

 

最近になって、旅行の時に写真を撮るということをやっと始めましたが、看板などが一緒に写っていないと改めて見たときになぜ撮ったのかもわからなくなってしまいますね 笑

 

正宮やお手洗い場など神聖な所は感性の低い私にはよくわかりませんが、樹齢何年かわからない巨大な杉の木が並んでいる通りなどはヒンヤリ澄んだ不思議な雰囲気を醸し出している場所でした。

 

今年は遷宮の年で既に終えたそうですが、次の遷宮は20年後とのことです。

写真を撮ったつもりでしたが、保存されていませんでした…

ちなみに、遷宮とは神社の本殿を新築したり、修理する際に、神様を仮の社殿に移すことです。「20年」である理由は、次世代の技術者が技術を継承していくために、遷宮に2回携わることができ合理的であるということらしいです☆

 

 

ここは内宮の傍にあるおかげ横丁です。

一番印象に残っているのは、おかげ横丁にある赤福本店でしたが、肝心の赤福本店の写真があらず 笑

ということで画像の切り取りを☆

 

 

栃木県に引っ越してから実家に帰るときは必ず赤福と駅弁を新幹線で買っていたので、私にとって赤福は思い入れが強いものです♪

 

 

自宅に帰ってからこの量の赤福を一人占めしようとしていたら、妻にキレられました 笑

3日間歩き疲れましたが、素敵な良い旅行になりました☆

たまには2泊以上の旅もいいものですね。

 

ps.ホテルへ行く前は最寄りの駅の傍でコンビニを探すのではなく、コンビニを見つけた時点で夜食やお酒などは購入しておきましょう☆

 

では、また。